スマスロ マギアレコード(マギレコ)のロングフリーズ(ロンフリ)の恩恵が実際に引いた人による情報で明らかになりました。
今回はマギレコのロングフリーズについてまとめました。
マギレコ ロングフリーズとは?
今回のマギレコのロングフリーズの発生パターンは2種類あるようです。
※ネタバレ注意(フリーズ演出をまだ見たくない方はスキップ推奨)
1つ目はレバーをたたいた瞬間にフリーズ発生するパターン。
二つ目が中段チェリーを引いた次ゲームにフリーズするパターン
今作の中段チェリーは疑似遊戯となっているので、発生率は恐らくリプレイの〇万分の一とかなんじゃないかな。
マギレコ ロングフリーズの恩恵は?
マギレコのロングフリーズを引いた人によるレビューをいくつかご紹介します。
今日は初打ち、2台はしご。
1台目、ボーナス後ブロンズ象、背景高設定出るも、チェリー1/60とスイカからのCZ率が低すぎて、グラフはなだらかにマイナス4000枚。
途中から打ったので、なんとも言えないが、グラフが右下一直線なら打たない方が良いかな(おそらく低設定)。
2台目、ロンフリで画面ブラックアウト。これは初代と同じ動き。
ロンフリの恩恵は、エピボ(うい)、その後、ドッペルモード移行。ドッペルチャンスが3個付いてきて、3個とも成功。ドッペルチャンスの成功時のキャラは4種あるが、1つはシークレットになっていた(3桁上乗せは確実かと思う。)。
いろはが1番弱く、上乗せ30G。これはさずになえた。
結局、250Gくらいでスタートし、ストーリーでドッペルチャンスを獲得して出玉を増やす感じ。
ストーリーが進み、エンブリオ覚醒確定すると、保有していたG数が消え、エンディングまで差枚数で表示された。
エンディングといえど、エンブリオ覚醒に到達したことによるエンディング。
1400いくらいから300枚カウントされ、1700くらいでエンブリオ覚醒。上乗せ90Gでスタート、これはちょっと無理ゲーでは、、目立った上乗せもなく、ドッペルモードからも転落、戦闘に勝ってもコネクトチャンス。
結局、トゥルーエンディングは見れず。エンブリオ覚醒は要らないので、ドッペルモードだけ継続していればまだ続いたのではと思ってしまいます。
初代ロンフリ恩恵はART3セットあったので、期待していたのですが、1セットしかありませんでした。
ロンフリで2200枚は多い方なのかもしれないが、設定良くなければ即やめですね。
また、神浜聖女の継続率に何種類かありそう(ワルプルと同じ)。
30戦以上継続している人もいれば、6戦くらいで落ちる人もいて、差があるなと思いました。
ロンフリは良かったのですが、ちょっと運が良くないと1000枚くらいかもしれませんね。ドッペルチャンスのキャラ選択でいろはしか上乗せがなければ500枚とかで終わるかも
要約するとマギレコのロングフリーズの恩恵は
①ういのエピソードボーナス
②ドッペルモード突入濃厚
③ドッペルチャンス3つ獲得濃厚
のようですね。
マギレコ ロングフリーズの発生確率は?
マギレコのロングフリーズの発生確率は現時点では判明しておりません。
判明次第更新いたします。
マギレコのロングフリーズは完走濃厚か?
別の記事でも取り上げたんですが、ロンフリを引いてから突入するドッペルモード。
こいつがマジで強すぎるんですよね。
現時点(導入されて4日)ではマギレコのロングフリーズを引いて完走しなかったっていう報告が1件もなかったので、ほぼ完走するんじゃないかと思いっています。
※コメント欄にてフリーズ引いたのに1500枚で終わったとの報告がありました。なのでヒキが噛み合わないと完走どころか2000枚すら届かないこともあるってことですね、、
もしマギレコのロングフリーズを引いてクソみたいな枚数で終わった方いましたら、コメント欄にて是非ご報告いただければと思います。
コメント
普通に1500枚で終わったけど