甲鉄城のカバネリの通常STって単調なゲーム性の割には色んな当たり方をしてくれるから飽きないなーって思ってたら、カバネリの開発者によるとても興味深い情報を発見しました。
今回は開発者がカバネリのSTをどのように作りこんだかをまとめてみました。
これがカバネリの演出パターンの全てだ!
まずは下の図を見てみてください。
※文字が小さいので拡大してみてね
これ、ST中の演出頻度の調整を行った企画担当の方が作成したものになります。
マインドマップと呼ばれ、簡単に言うとSTが発生してから起こりうる全てのパターンを網羅した図になります。
マジでめっちゃいろんなパターンを考慮してて初めて見た時笑っちゃいました。
STはこういうことを意識して作ったよ!
企画担当の方は以下の点も意識して作成されたとのことです。
ポイント1: STは同じことの繰り返しなので、飽きないようにたくさんの法則性を付けました。 結果として図のようなキモイくらい枝分かれするマインドマップが爆誕しました。 ポイント2: 起点となるチャンス目を引いたゲームの演出がどんなに弱くても、しっかり当たりにつながるということを意識しました。 起点から強いのではなく、徐々に盛り上げて、最後は貫け鋼の魂にでとどめを刺すというストーリー性を大切にしました。 起点待ちになりすぎると、せっかくの法則の意味も薄れてしまうんです! ポイント3: 上記ポイントにより法則や疑似3などを豊富にした結果、期待できないパターンの頻度が上がりすぎたので、どんなに演出が弱くても当たりに繋がりそうな感じを大切にしました。 結果として誕生したのがカバネフラグです。
※https://www.sammy-product-news.com/product/ps_kab_ne/entry/5622 の記事をそのまま引用
なるほど。
色んな思いが込められて作られてたんですね。
ネット上の声
ここまでガッツリ考えているからこそのヒットなんでしょうね
変態すぎる、
死ぬほど愛が伝わってきてすげぇわ。
こんなの有料記事レベルの情報だろw
面白いだけあって中身変態すぎるだろ
これぐらい拘って作ればそりゃ流行るよ。
みてるか?大都?
貫けランプチカチカ98%まじかよwwwwww
初めて見て外したわ
コンサル出身みたいな考え方してんな
だから飽きねーんだよ笑笑
マジ大都はSammyのエンジニア見習った方がいいよ?
マジで(真顔)
頻度振ってる人がここまで考えやんとやっぱおもろい機種にはならんのな
最初「配列クソやわー」って思ってたけど、
法則性がしっかりしすぎててすごい考えられて作ってるのが感じれました!
飽きない様に法則を色々作るとか最初がどんなに弱くても当たる可能性があるとか色々考えてくれてる開発者さんありがとう
こういう人の思考回路を覗くのとか大好き
引用元:https://twitter.com/pachicom777/status/1644372996289871873
まとめ
想像以上に作りこまれてて草。
ちなみにこの担当者は、スロット北斗無双も同じ人が担当してたとのことです。
ホントに同じ人が担当なのかこれ?って思ってしまいますが。
コメント